思い返せば、今年もいろいろなことがありました。
出会いあり、別れあり、楽しいことあり、しんどいことあり・・・既に細かいことは思い出せないけど、なんだかんだたくさんの出来事がありました!!
こうしてこの一年を振り返れば、やはり幸せな一年だったなぁと思います。
来年も終わりなき欲望と戦いながら、小さな幸せを噛み締め、日々精進・・・。
”未来を夢見て、今を生きる”
それでは、皆様!!
良いお年を・・・。
出会いあり、別れあり、楽しいことあり、しんどいことあり・・・既に細かいことは思い出せないけど、なんだかんだたくさんの出来事がありました!!
こうしてこの一年を振り返れば、やはり幸せな一年だったなぁと思います。
来年も終わりなき欲望と戦いながら、小さな幸せを噛み締め、日々精進・・・。
”未来を夢見て、今を生きる”
それでは、皆様!!
良いお年を・・・。
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-31 11:27
| 日記
|
Comments(0)
今年も残す所あと2日。。皆さん、忙しくお過ごしでしょうね。
私は、とりあえず引越しは済みましたが、今度は実家の方の大掃除です。。
10年離れた実家にもどるため、まずはスペースを作らなくていけません。スペースを作るためには、モノを捨てなければいけないのです。。。しかし!!うちの母は、”The King of モノが捨てられないおばはん”。モノを捨てるためには、まず、母のご機嫌を伺い、とくとくと説得し、やっとこさ了解してもらうような状態のため、通常の倍以上の時間がかかります。。
長く離れて生活していたので、すでに互いのペースは確実に違うわけで。。親子と言えども気を使わなければいけないわけで。。まぁ~、まったくもって期待を裏切らない予想通りの展開なんですけどね!
そんなこんなでバタバタしておりますが、地元に戻ったということで親友達との忘年会もあり。。前職の同期たちとの忘年会もあり。。おいしいお酒と食事をたらふく食べる毎日で。。正月を前にして、すでに体重は大幅に増!!
原因は以下の通り・・・。

かなりおおぶりな生牡蠣!!友人が近所の魚市場で殻付を買ってわざわざ開いて準備してくれてました!!おいしかったなぁ~。。

具沢山で熱々のアンコウ鍋!!やっぱ冬はみんなでわいわい鍋を囲むのが一番!!至福の一時ですなぁ~。。しめのアン肝をとかしていれた雑炊は最高だったねぇ~。

友人宅では巨大犬が二匹おります。18kgと23kg!!ちょっとじゃれるにもかなり命がけな感じです。。でも、甘えん坊さんなんだよねぇ~。。
私は、とりあえず引越しは済みましたが、今度は実家の方の大掃除です。。
10年離れた実家にもどるため、まずはスペースを作らなくていけません。スペースを作るためには、モノを捨てなければいけないのです。。。しかし!!うちの母は、”The King of モノが捨てられないおばはん”。モノを捨てるためには、まず、母のご機嫌を伺い、とくとくと説得し、やっとこさ了解してもらうような状態のため、通常の倍以上の時間がかかります。。
長く離れて生活していたので、すでに互いのペースは確実に違うわけで。。親子と言えども気を使わなければいけないわけで。。まぁ~、まったくもって期待を裏切らない予想通りの展開なんですけどね!
そんなこんなでバタバタしておりますが、地元に戻ったということで親友達との忘年会もあり。。前職の同期たちとの忘年会もあり。。おいしいお酒と食事をたらふく食べる毎日で。。正月を前にして、すでに体重は大幅に増!!
原因は以下の通り・・・。

かなりおおぶりな生牡蠣!!友人が近所の魚市場で殻付を買ってわざわざ開いて準備してくれてました!!おいしかったなぁ~。。

具沢山で熱々のアンコウ鍋!!やっぱ冬はみんなでわいわい鍋を囲むのが一番!!至福の一時ですなぁ~。。しめのアン肝をとかしていれた雑炊は最高だったねぇ~。

友人宅では巨大犬が二匹おります。18kgと23kg!!ちょっとじゃれるにもかなり命がけな感じです。。でも、甘えん坊さんなんだよねぇ~。。
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-29 13:54
| 日記
|
Comments(0)
昨日、無事に引越し終了!
昨夜は、実家に泊まり、今、荷物整理にやってきました。
早速、ネットができるかチェック!繋がっててうれしー!!手続きしてるから使えて当たり前なんだけど、でも、うれしーっ!!
最終的に、ここは小さな小さな工房と小さな小さなショップになるので、私が住むのは実家になります。来春オープンまでは、ここで仮住まいして実家を行ったり来たりしながら準備を進めていく予定。。10年ぶりに実家生活になるのは、かなり不安な所もありますが、致し方ないですな。。
早速今日は国立の大学通りのイルミネーション風景をご紹介!
クリスマスが終わっても、確か年始までこのイルミネーションは続いていたはず。。
機会があれば、お近くの方は目の保養にどうぞ~!
昨夜は、実家に泊まり、今、荷物整理にやってきました。
早速、ネットができるかチェック!繋がっててうれしー!!手続きしてるから使えて当たり前なんだけど、でも、うれしーっ!!
最終的に、ここは小さな小さな工房と小さな小さなショップになるので、私が住むのは実家になります。来春オープンまでは、ここで仮住まいして実家を行ったり来たりしながら準備を進めていく予定。。10年ぶりに実家生活になるのは、かなり不安な所もありますが、致し方ないですな。。
早速今日は国立の大学通りのイルミネーション風景をご紹介!
クリスマスが終わっても、確か年始までこのイルミネーションは続いていたはず。。
機会があれば、お近くの方は目の保養にどうぞ~!

■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-26 12:58
| 日記
|
Comments(0)
世の中的にはクリスマスイブ・・・・私的には引越しイブ!!
相変わらずの浮世離れ生活でございます。
いやいや、部屋は足の踏み場ありません。ダンボール軽く15ヶ超えてますね。そして家財道具とガラス機材と陶芸機材てんこもりー!!
でも、天気が良さそうで何より!!昨日今日はさぶかったけど、明日は暖かいみたいだし!!ツイてる!ツイてる!
明日は朝から張り切って、引越しやーす!!
おっと。。。忘れちゃいけませんね。
定例のご挨拶ではありますが、”Merry Christmas!!”
相変わらずの浮世離れ生活でございます。
いやいや、部屋は足の踏み場ありません。ダンボール軽く15ヶ超えてますね。そして家財道具とガラス機材と陶芸機材てんこもりー!!
でも、天気が良さそうで何より!!昨日今日はさぶかったけど、明日は暖かいみたいだし!!ツイてる!ツイてる!
明日は朝から張り切って、引越しやーす!!
おっと。。。忘れちゃいけませんね。
定例のご挨拶ではありますが、”Merry Christmas!!”
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-24 23:01
| 日記
|
Comments(0)
荷造りもいよいよ大詰め!!
八割がた荷物をダンボールに詰めました。あと一息です!
新しい生活をスタートするということは、同時に今までの生活との別れも意味します。何かを得るということは何かを失うということでもあるんですよね。
そんなことを思いながら、お気に入りの音楽を聴いて、荷造りをしたここ数日。。
バーナーを設置した日、我が師M先生がわざわざ荻窪から藤沢くんだりまで来て、機材を設置してくれました。その日、先生が試しに玉吹きしたガラス玉がありました。
いつも作業をするときに目の前に置いてありました。荷造りの為に、ガラス機材一式をバラさなければいけなかったのですが、捨ててしまうのはもったいないし、持っていくにも割れてしまいそうだったので、それを一輪挿しにアレンジ。先生には無許可で勝手にコラボしちゃいました。
そこに先日、私を送り出す為に集まってくれた友人の一人であるYっ子からもらったユーカリをいけてみました。いろ~~~~んな人からの”思いやり”を貰って、今の私はあるんだなぁ~~なんてことも思いつつ、カチャリッ!
毎日毎日、感謝をして生きていくのってなかなか難しいけれど、日々感謝を持って生きていけたらいいですよね。。
八割がた荷物をダンボールに詰めました。あと一息です!
新しい生活をスタートするということは、同時に今までの生活との別れも意味します。何かを得るということは何かを失うということでもあるんですよね。
そんなことを思いながら、お気に入りの音楽を聴いて、荷造りをしたここ数日。。
バーナーを設置した日、我が師M先生がわざわざ荻窪から藤沢くんだりまで来て、機材を設置してくれました。その日、先生が試しに玉吹きしたガラス玉がありました。
いつも作業をするときに目の前に置いてありました。荷造りの為に、ガラス機材一式をバラさなければいけなかったのですが、捨ててしまうのはもったいないし、持っていくにも割れてしまいそうだったので、それを一輪挿しにアレンジ。先生には無許可で勝手にコラボしちゃいました。
そこに先日、私を送り出す為に集まってくれた友人の一人であるYっ子からもらったユーカリをいけてみました。いろ~~~~んな人からの”思いやり”を貰って、今の私はあるんだなぁ~~なんてことも思いつつ、カチャリッ!
毎日毎日、感謝をして生きていくのってなかなか難しいけれど、日々感謝を持って生きていけたらいいですよね。。

■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-22 13:24
| 日記
|
Comments(4)
今日もまたまた暖かい!年末とは思えないですねぇ~。
ダンボールが山積みのひっちゃかめっちゃかの部屋を一時放棄して、久々に湘南の海へ!
冬の湘南は、海の水も綺麗で夏とは大違い!そして、日本一の富士山が雄大な姿を見せています。富士山を見るとなんだかいい事ありそう!!みたいな気持ちになるのは私だけではないはず・・・。
ちょっと霞んでいるけど、美しい富士山をカチャリっ!
暖かいと言えども12月。。。水は相当冷たいだろうに、サーファーの数は相変わらずの多さの湘南。。テレビでたまに見るけど、今日はじめてsurfing をするワンコを見かけました!ワンコからすすんでボードにジャンプ!ワンコ本人がとても楽しそうで、微笑ましい光景でした。
なんともかわいいので思わずカチャリ!
さて、また荷造りに戻るとしますか。。ダンボールをゲットするためにチャリンコでスーパーを行ったり来たりがすでに4回。。すでに9箱を詰めましたが、まだまだ終わりは見えませぬ。。。
それでは皆様、Have a nice weekend!
ダンボールが山積みのひっちゃかめっちゃかの部屋を一時放棄して、久々に湘南の海へ!
冬の湘南は、海の水も綺麗で夏とは大違い!そして、日本一の富士山が雄大な姿を見せています。富士山を見るとなんだかいい事ありそう!!みたいな気持ちになるのは私だけではないはず・・・。
ちょっと霞んでいるけど、美しい富士山をカチャリっ!

暖かいと言えども12月。。。水は相当冷たいだろうに、サーファーの数は相変わらずの多さの湘南。。テレビでたまに見るけど、今日はじめてsurfing をするワンコを見かけました!ワンコからすすんでボードにジャンプ!ワンコ本人がとても楽しそうで、微笑ましい光景でした。
なんともかわいいので思わずカチャリ!

さて、また荷造りに戻るとしますか。。ダンボールをゲットするためにチャリンコでスーパーを行ったり来たりがすでに4回。。すでに9箱を詰めましたが、まだまだ終わりは見えませぬ。。。
それでは皆様、Have a nice weekend!
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-20 12:30
| 日記
|
Comments(0)
今日は暖かい一日でしたねぇ~!
おかげで荷造りがはかどりましたぁ~!!と言いたいところですが、なかなかそうはいきません。。荷造りをしていると、懐かしい写真や本、こんなものがっ!っていうものがでてきたりして、その度に回想・・・そして荷造り・・・そして回想・・・また荷造り・・・回想!荷造り!回想!荷造り!の繰り返し。。。そんなこんなではかどらないーーーーっ!!
でも、その回想がいろいろなことを思い出させてくれたりもします。その時、その時のいろんな自分を思い出しました。きっとこの時間も意味のある時間なんですね。
人の脳って、辛い出来事や辛い思い出は忘れるようにできている・・・と何かの本で読んだことがあります。何故なら、そうじゃないと生きていくのは大変だから・・・。
確かに一理・・・。たまに、そのことを思い出したりすることもあるでしょう。。でも、思い出した時は、すでに時間も経っているし、当時の辛さを感じるわけでもない。逆に今の幸せを感じることもできると思います。人間の脳って、本当に良く出来ている!
そんなこんなで、私は今日決意新たに”Otonari工房”にかける思いを実感した一日でした。
荷造りの写真をUPしようと思いましたが、あまりに汚いのでやめておきます。。
おかげで荷造りがはかどりましたぁ~!!と言いたいところですが、なかなかそうはいきません。。荷造りをしていると、懐かしい写真や本、こんなものがっ!っていうものがでてきたりして、その度に回想・・・そして荷造り・・・そして回想・・・また荷造り・・・回想!荷造り!回想!荷造り!の繰り返し。。。そんなこんなではかどらないーーーーっ!!
でも、その回想がいろいろなことを思い出させてくれたりもします。その時、その時のいろんな自分を思い出しました。きっとこの時間も意味のある時間なんですね。
人の脳って、辛い出来事や辛い思い出は忘れるようにできている・・・と何かの本で読んだことがあります。何故なら、そうじゃないと生きていくのは大変だから・・・。
確かに一理・・・。たまに、そのことを思い出したりすることもあるでしょう。。でも、思い出した時は、すでに時間も経っているし、当時の辛さを感じるわけでもない。逆に今の幸せを感じることもできると思います。人間の脳って、本当に良く出来ている!
そんなこんなで、私は今日決意新たに”Otonari工房”にかける思いを実感した一日でした。
荷造りの写真をUPしようと思いましたが、あまりに汚いのでやめておきます。。
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-18 20:11
| 日記
|
Comments(0)
バタバタ忙しい12月。。そんな時期に。。。私、引越します!!
随分と時間がかかりましたが、やっと小さな小さな工房と小さな小さなショップができる物件が見つかりました!
場所は国立。駅から5分!メインの通りからほんの少し入ったアパート?マンション?の一室です。準備が出来次第オープンする予定でおりますが。。まぁ~来春といった所でしょうか?
こじんまりと雰囲気のある居心地の良い場所にしたいなぁ~と思っています。
ところで、国立という街をご存知でしょうか?
一橋大学などもあり学園都市ということもあって、とても雰囲気の良い街です。かつては百恵ちゃんも住んでいました。今は和、設楽リサ子夫婦も住んでいるそうな・・・。
ギャラリーなどもたくさんあってアートがさかんな街です。
駅前には大学通りという大きな通りがあって、イチョウと桜が交互に植えられていて、今の季節はイルミネーションがとても綺麗です。追々、国立の様子もご紹介していきますね!
さて、明日から本格的引越し準備です!
どこから手をつけていいのか分からないけど、がんばりまーす!!
随分と時間がかかりましたが、やっと小さな小さな工房と小さな小さなショップができる物件が見つかりました!
場所は国立。駅から5分!メインの通りからほんの少し入ったアパート?マンション?の一室です。準備が出来次第オープンする予定でおりますが。。まぁ~来春といった所でしょうか?
こじんまりと雰囲気のある居心地の良い場所にしたいなぁ~と思っています。
ところで、国立という街をご存知でしょうか?
一橋大学などもあり学園都市ということもあって、とても雰囲気の良い街です。かつては百恵ちゃんも住んでいました。今は和、設楽リサ子夫婦も住んでいるそうな・・・。
ギャラリーなどもたくさんあってアートがさかんな街です。
駅前には大学通りという大きな通りがあって、イチョウと桜が交互に植えられていて、今の季節はイルミネーションがとても綺麗です。追々、国立の様子もご紹介していきますね!
さて、明日から本格的引越し準備です!
どこから手をつけていいのか分からないけど、がんばりまーす!!
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-15 18:00
| 日記
|
Comments(4)
先日、友人の粋なはからいでサプライズな飲み会があった。
二人で飲むと思っていたが、予想外のメンバーが招かれていた。彼らは前職場の気の知れた仲間達だった。
超個性派ぞろい!!毒舌揃い!!Around 35の女が五人も揃えば、怖いものはない。。っていうか、誰も近づけない感じ。。各人の紹介をおもしろおかしくしたいところであるが、彼らへ敬意を払い、今回はやめておきましょう。。
Around35は、悩み多きお年頃だけど、皆本当にがんばって生きています。
帰宅後、電気ストーブの前で30分くらい放心状態でも、人に心を開くのが苦手でも、しわが増えても、浮いた話がなくても、酔っ払って呂律まわらなくても。。。皆、皆がんばって生きているよね。
きっと、いくつになってもがんばって生きていくんだろうね。
とにかく、本当に素敵な時間と思いやりをありがとう。
おいしい食事と笑いは人を元気にしてくれる。。。。そういうこってすね!
ちなみに、昨夜食べたおいしいサラダとカキの写真。
”しらすたっぷり白和えサラダ”絶品でしたぁ~♪


二人で飲むと思っていたが、予想外のメンバーが招かれていた。彼らは前職場の気の知れた仲間達だった。
超個性派ぞろい!!毒舌揃い!!Around 35の女が五人も揃えば、怖いものはない。。っていうか、誰も近づけない感じ。。各人の紹介をおもしろおかしくしたいところであるが、彼らへ敬意を払い、今回はやめておきましょう。。
Around35は、悩み多きお年頃だけど、皆本当にがんばって生きています。
帰宅後、電気ストーブの前で30分くらい放心状態でも、人に心を開くのが苦手でも、しわが増えても、浮いた話がなくても、酔っ払って呂律まわらなくても。。。皆、皆がんばって生きているよね。
きっと、いくつになってもがんばって生きていくんだろうね。
とにかく、本当に素敵な時間と思いやりをありがとう。
おいしい食事と笑いは人を元気にしてくれる。。。。そういうこってすね!
ちなみに、昨夜食べたおいしいサラダとカキの写真。
”しらすたっぷり白和えサラダ”絶品でしたぁ~♪


■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-10 17:20
| 日記
|
Comments(0)
ナマステ・・・。
いきなりですが、今日はたまにやるヨガのお話・・・。
タイトルにある”シャバアーサナ”というのは、あるポーズの名前です。
シャバアーサナ=屍(しかばね)のポーズといいます。
名前だけでも私的にはグッとくるのですが、これが本当に気持ちいい!!
どんなポーズかといいますと・・・仰向けに寝転び、手のひらを上にして軽く体から離し、両足も軽く広げて、完全に力を抜き、無になる。。そんなポーズです。
ヨガにもいろいろあるけど、私のやるヨガは要所要所でこのシャバアーサナが入り、最後もこのシャバアーサナで締めくくられます。45分を通してやると、これが何とも言えず、気持ちがいい。。日々の悩みやストレスを忘れて、とお~~~~~~~~~~~~~~くの世界にいっちゃうわけです。。
ポーズの効果は、エネルギーの貯蔵。完全にリラックスして15分できれば一晩の熟睡に相当するらしいです。副交感神経の働きを高め、緊張、イライラ、興奮を取り去る。血液の流れが良くなり、ストレスがなくなり、自律神経が整うそうです。
世の中景気が悪くて、暗いニュースばかり・・・。
ストレス社会の日本で生き抜くには、たまに、とお~~~~~~~~~~~~くの世界にいっちゃうのもいいと思います。旅にでてもいいし、友達と飲んで騒いでもいいし、やったことのないことをやってみてもいいし。。。形は人それぞれ・・・。
あなたも、たまにはとお~~~~~~~~~~~~~くの世界にお出かけくださいまし・・・。
それでは、今日はこの辺で・・・。
ナマステ・・・。
いきなりですが、今日はたまにやるヨガのお話・・・。
タイトルにある”シャバアーサナ”というのは、あるポーズの名前です。
シャバアーサナ=屍(しかばね)のポーズといいます。
名前だけでも私的にはグッとくるのですが、これが本当に気持ちいい!!
どんなポーズかといいますと・・・仰向けに寝転び、手のひらを上にして軽く体から離し、両足も軽く広げて、完全に力を抜き、無になる。。そんなポーズです。
ヨガにもいろいろあるけど、私のやるヨガは要所要所でこのシャバアーサナが入り、最後もこのシャバアーサナで締めくくられます。45分を通してやると、これが何とも言えず、気持ちがいい。。日々の悩みやストレスを忘れて、とお~~~~~~~~~~~~~~くの世界にいっちゃうわけです。。
ポーズの効果は、エネルギーの貯蔵。完全にリラックスして15分できれば一晩の熟睡に相当するらしいです。副交感神経の働きを高め、緊張、イライラ、興奮を取り去る。血液の流れが良くなり、ストレスがなくなり、自律神経が整うそうです。
世の中景気が悪くて、暗いニュースばかり・・・。
ストレス社会の日本で生き抜くには、たまに、とお~~~~~~~~~~~~くの世界にいっちゃうのもいいと思います。旅にでてもいいし、友達と飲んで騒いでもいいし、やったことのないことをやってみてもいいし。。。形は人それぞれ・・・。
あなたも、たまにはとお~~~~~~~~~~~~~くの世界にお出かけくださいまし・・・。
それでは、今日はこの辺で・・・。
ナマステ・・・。
■
[PR]
▲
by otonari-kobo
| 2008-12-08 17:32
|
Comments(0)